「技術書典17」にノンプロ研が出展。新刊2作品発表します!

  • ブックマーク

このたび、弊社が運営する「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(以下ノンプロ研)にて、 2024/05/25-2024/11/02より開催される「技術書典 17」に出展します。既刊作品に加え、ノンプログラマー向けの新刊2作品を発表します。

技術書典への出展背景

技術書典とは

技術書典はITや科学などの技術について書かれた本などを頒布したり購入したりできる、技術書のイベントです。

ノンプロ研は、2021年開催の「技術書典11」から毎開催参加しています。

ノンプロ研の技術書典への出展背景

ノンプロ研では学習の効果を高めるためにアウトプットを推奨しています。そのなかでも書くことによるアウトプットのハードルを下げ、またその価値を高めるためにメンバーを対象に「技術ライティング講座」を提供しています。その講座の集大成として技術同人誌(技術書典)の企画・執筆の機会を用意しています。

技術同人誌の場合、著者が執筆から組版や印刷、販売までの全役割を担うのが一般的ですが、著者が執筆活動に専念できるよう、ノンプロ研が企画面、技術面、資金面などでサポートをしています。

このサポート体制によってノンプログラマーが良質な作品を多く世に提供でき、不足しがちなノンプログラマー向けの情報共有と、社会全体のDX化推進や働き方改革へ寄与できると考えています。

新刊のご紹介

今回の「技術書典17」では新刊2作品を販売します。紙書籍は開催期間中のみ購入できますが、電子版は開催後にも購入可能です。

無課⾦のCopilotで普通のサラリーマンがしごでき⾵になる⽅法

ChatGPT, Perplexity, Claude, Copilot等、今や誰もが簡単に業務やプライベートで⽣成AIを使えるようになりました。

そんな中、突出した強みもなく、⼀般⼈である我々サラリーマンは、AIを活⽤してより創造的な仕事に時間を使い、⽣産性を向上させることを会社や上司に期待されています。

本書ではそのような悩みを持った普通のサラリーマンが、無課金で使用可能なAI、Copilotを使って「しごでき」⾵なアウトプットを出し、それっぽくなる⽅法を探るものです。

GROVEシステムで始めるArduinoマイコン入門

私たちの知らないところで技術の進歩は起こっていて、密かに生活を支えてくれている、そのひとつがマイコンです。

以前はマイコンを使った開発には⾼額な設備が必要でしたし、学習に必要な情報は⼊⼿困難でしたが、今では必要な情報はネットや書籍で容易に⼊⼿できますし、パソコンを使うことで特別な設備を使わなくてもプログラミングできるようになりました。

本書は、その中でも安価で⼿軽で⾊々できる優れたマイコン教材である、Grove Beginner Kit For Arduino(以下、Beginner Kit)を使って、マイコンに対する理解をし、深めていくことを目指します。

既刊作品もオフライン、オンラインで販売します!

新刊、既刊作品は技術書典ノンプロ研サークルページでも紹介していますので、こちらも合わせてご覧ください。

技術書典17 開催概要

  • オンライン開催
    • 会期:2024/11/02 (土) 〜2024/11/17(日)
    • 会場:技術書典オンラインマーケット
  • オフライン開催
    • 会期:2024/11/03 (日) 11:00~17:00
    • 会場:池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)
  • 参加費用

ノンプロ研サークルの場所

下の会場配置図の「こ11」にノンプロ研が出展しています。会場にお越しの際はぜひ遊びに来てくださいね。

  • ブックマーク

この記事を書いた人