「働く」を変える学びを継続するためのコミュニティ
メンバー申し込み受付中!
学習コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」とは
学習コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(ノンプロ研)とは、ノンプログラマーがプログラミングやITなどのスキルを身につけるための学び合うコミュニティです。
ノンプログラマーとは、ノンプログラマーとはITを専門職としない人々のこと。プログラミングは実務面でもキャリア面でも強い武器になり得るスキルですが、職場にはITに詳しい仲間がいない、十分な環境や文化が整っていないなどの理由から、その学習や実践などは挫折しやすいという課題がありました。
ノンプロ研は、そんな課題を解決するために、学習意欲が高く、心理的安全性が高い環境で、学び合いながらスキルを磨ける環境を提供するものです。
初心者向け講座など、参加しやすい場も多数用意されていますので、未経験でもご安心くださいね。
ノンプロ研はこんな方におすすめです
- プログラミングを身に着けたいけど何をどうしたらいいかわからない
- 一人だとプログラミング学習のモチベーションが続くか不安…
- 効率よく学ぶためにノウハウを情報交換したい
- 既存のコミュニティはハードル高そう…完全初心者でもいいコミュニティに入りたい
- みんなでワイワイ学びたい!!
ノンプロ研の活動内容
ノンプロ研の活動は基本的にはオンラインが中心です。具体的にはZoom・Discordによるイベント・講座、Slackによるテキストコミュニケーションを組み合わせて活動をしています。
イベント
ノンプロ研では、毎日のように、ZoomやDiscordを用いた学びのイベントが開催されています。
月1回開催されるノンプロ研のメインイベント「定例会」をはじめ、テーマ別「LTイベント」、課題図書について発表をする「輪読会」、それぞれの課題をもくもくと取り組む「もくもく会」などさまざまなイベントが毎日のように開催されています。
メンバーが自由にイベントを企画・開催できるようになっていて、現在その多くはメンバー独自が企画実施するものです。
月に1回、子どもたちも参加できる家族向けイベント「ファミプロ」を開催。
Scrachで水族館をつくったり、YouTube動画を配信したり、さまざまなことにチャレンジしています。
半年に1回は、子どもたちがLTをするプレゼン大会も開催しています。
※現在はZoomによるオンライン開催となっています。
読書部、コーチング部、電子工作部、データアナリティクス部、おえかき部など、メンバーが興味のある部活動を作って活動をしています。
Slackで情報交換をしたり、オフラインorオンラインのイベントを企画・開催して楽しんでいます。
ノンプロ研講座
ノンプロ研では、プログラミング講座をはじめ、さまざまなコミュニティ内講座を開催しています。
コミュニティと連携をしているため、以下のような特長があります。
- 行き詰まってもコミュニティでサポート
- 受講後の学習環境と仲間を手に入れる
- プレゼン発表でアウトプットの機会がある
- コストパフォーマンスがGood!
詳しくは以下ノンプロ研講座専用ページをご覧ください。
チャットでの情報交換
チャットツールSlackを用いて日々の情報交換を行うことができます。
「15分で解決しなかったらSlackへ」の合言葉のもと、プログラミングをはじめさまざまな質問をSlackへ投稿し、メンバーからの意見を求めることができます。
動画アーカイブ視聴
ほぼすべてのイベントについて、膨大な動画とスライドのアーカイブが蓄積されています。
都合が悪く参加できなかったイベントや、入会前に開催されたイベントなど、ノンプロ研専用アプリを通じて、動画を検索、視聴することができます。
ノンプロ研 入会特典
①各種イベントに自由に参加可能
②Slack、Discord、Zoomでの情報提供、情報交換の場の提供
③定例会・分科会などのプレゼン動画コンテンツ、スライドの提供
④執筆中の書籍または記事の原稿の共有
⑤お仕事の機会の提供(イベント講師・運営、コミュニティ運営業務、動画制作業務など)
ノンプロ研入会の手順
STORESの「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」ページにアクセス。
サービス内容をご確認の上、「カートに入れる」から「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会【月額】」をお申し込みください。
コミュニティの参加料金は、月額5,500円(税込)です。
決済の確認が取れ次第、ご登録のメールアドレス宛に、「【ノンプロ研】ご参加ありがとうございます!」という件名のご案内メールをお送りします(※STORESからの自動返信メールとは異なるものです)。
メール内の案内にしたがって、Slackの参加やチュートリアルを進めてください。